- 銀座フェミークリニックTOP
- 医療脱毛
医療脱毛
- 銀座フェミークリニックTOP
- 医療脱毛
フェミークリニックの医療脱毛をご紹介!
目次
最上級の医療脱毛で
お手入れいらずの美しい肌へ

医療脱毛の症例写真
ワキの症例
-
施術前
-
施術後
施術名 | 医療レーザー脱毛 ワキ5回 |
---|---|
費用目安 | ¥16,500 |
ひざ下の症例
-
施術前
-
施術後
施術名 | 医療レーザー脱毛 ひざ下(裏側)5回 |
---|---|
費用目安 | ¥88,000 |
ひざの症例
-
施術前
-
施術後
施術名 | 医療レーザー脱毛 ひざ脱毛5回 |
---|---|
費用目安 | ¥22,000 |
リスク・副作用
光エネルギーを部位に照射することで、疼痛、熱感、乾燥、発赤などが生じます。その他には、熱傷、膨疹、掻痒感、アレルギー反応、毛嚢炎、埋没毛、色素沈着・脱色、硬毛化などが生じる場合があります。
医療脱毛とは?
医療脱毛は、黒色(メラニン)に反応する医療用のレーザーを用いて、毛を作り出す細胞を破壊する施術です。
一度破壊された細胞は再び毛を作ることがないため、永久的な脱毛効果が得られます。

銀座フェミークリニックの医療脱毛
3つのこだわり
1. 3種類の医療脱毛レーザー
医療脱毛機器には、毛を作り出す毛乳頭を破壊する「ショット式」と、浅い部分に弱いエネルギーを蓄える「蓄熱式」があります。
当院は、脱毛効果の高いショット式を3種類のレーザーで導入。
患者さまの毛質や肌質、施術部位、施術時のコンディションなどによって使い分けています。
アトピー肌や敏感肌、日焼け肌にも対応可能です。

銀座フェミークリニックが導入している脱毛機器 | |
---|---|
アレキサンドライトレーザー |
・ジェントルレーズ ・ジェントルマックス |
アレキサンドライトレーザー/YAGレーザー | ・ジェントルマックス プロ |
ダイオードレーザー |
・ライトシェア ・ベクタス |
2. 重ね打ちで照射漏れを防止
美容皮膚科 銀座フェミークリニックでは、施術効果を高めるため、照射方法に独自の工夫をしています。
照射部位にマーキングをし、ガイドに沿ってレーザーを照射。
ポイントを3分の1ずつ重ねることで打ち漏れを防いでいます。
また、スタッフによって効果の差が生じないよう、定期的に研修を行い、試験に合格した看護師のみが施術を担当いたします。

3. 最大限の効果を最小限の回数で
毛は「毛周期」というサイクルで生え変わりを繰り返しています。毛周期は一人ひとりで異なり、医療脱毛を重ねることでも変化していきます。
美容皮膚科 銀座フェミークリニックでは、少ない回数で効率よく脱毛効果を引き出すため、患者さまの毛周期に合わせた施術スケジュールをご提案しています。

銀座フェミークリニック
充実の安心サポート
-
壁で仕切られた完全個室
プライバシーに配慮した完全個室で、周囲を気にせず施術が受けられます。
-
メイクルーム・施術着をご用意
自由に使えるメイクルームを完備。
施術着でお洋服の汚れも心配なし。 -
万全のアフターフォロー
万一の肌トラブルは常駐の医師が迅速に対応。ホームケアのアドバイスも。
-
プラン料金以外は不要
初診料・再診料・カウンセリング料・お薬代は価格に含まれています。
医療脱毛の
料金プラン
- 初診料・カウンセリング料・再診料は無料です。
- 料金には薬代が含まれます。
- 表示価格はすべて税込みです。
脱毛デビューにオススメ!
両ワキ脱毛 5回

¥16,500(税込)
医療脱毛初心者の方へ
全身脱毛(顔・うなじ・VIOを除く)

◆エステ脱毛で効果がなかった方
月々 ¥5,300(税込)
3回一括 ¥158,400(税込)
※初回のみ ¥5,973 (36回払い)
◆確かな効果を実感したい方
月々 ¥7,300(税込)
5回一括 ¥220,000(税込)
※初回のみ ¥10,436 (36回払い)
お支払い方法
銀座フェミークリニックでは、ご要望に応じてお支払い方法を選択していただけます。
- 現金
-
クレジットカード・各種デビットカード
-
メディカルローン(月額払い)
メディカルローンは費用を分割でお支払いすることができる医療専用のローンです。
メディカルローンの審査に必要な書類
- 身分証明書(運転免許証・保険証・パスポート・学生証明書 など)
- 銀行印
- ご指定口座の控え
- お勤め先の情報(アルバイト・パートも同様)
施術の流れ
-
1 ご予約(完全予約制)
サイトの無料カウンセリングフォームまたはお電話でご予約ください。
-
2 無料カウンセリング
問診票ご記入後、お待たせせずにご案内。
専門のカウンセラーがお悩みやご希望を伺います。 -
3 医師による診察
肌質や毛質を診察し、最適な脱毛機器を選択。
不安や疑問にも丁寧にお答えいたします。 -
4 着替え・洗顔
施術部位に合わせてご対応をお願いいたします。
-
5 施術(テスト照射あり)
テスト照射でレーザーの感じ方や効果を確認。
調整を行いながら照射していきます。 -
6 アフターケア
レーザー照射部位を冷却・保湿。
赤みや炎症がある場合は、炎症止めのクリームまたはローションを塗布します。
医療脱毛のよくあるご質問
-
Q
1回の施術にかかる時間を教えてください。
-
A
施術する部位によって必要な時間は異なります。
参考時間としては、両ワキ脱毛で約10分、VIO脱毛で約40分程度です。
全身脱毛は1日最大2時間とし、その範囲内におさまるよう、 1回を3日に分けて受けていただきます。 -
Q
脱毛期間中に注意することはありますか?
-
A
脱毛施術後のお肌はとても敏感で、乾燥しやすくなっています。お肌が乾燥していると施術時の痛みが増すこともありますから、脱毛期間中はいつも以上に保湿を心がけてください。
-
Q
生理中でも施術を受けられますか?
-
A
生理中でも施術は受けられます。デリケートゾーンもタンポンのご使用で施術が可能です。
ただし、生理中は痛みを感じやすかったり、赤みが引きにくかったりしますので、できれば施術日の変更をおすすめいたします。 -
Q
施術日までムダ毛の処理はどうすればいいですか?
-
A
医療脱毛のレーザーは毛の黒色(メラニン)に反応します。
毛抜きやワックスなどで毛を抜くとレーザーの熱エネルギーを毛根まで届けられなくなり、脱毛効果が弱まってしまいます。
施術の約2週間前からは毛を抜くのは控えて、シェーバーでケアしてください。 -
Q
未成年でも施術できますか?
-
A
はい。未成年の方でも施術は可能です。
思春期のお子さまにとってムダ毛は、大人が思う以上に深刻な問題です。自己処理でお肌を痛めるリスクもありますので、ぜひ医療脱毛をご検討ください。なお、施術には親権者の同意書および、ご同伴が必要です。
※18歳(高校在学中)の方も同意書および、ご同伴が必要です。
医療脱毛の概要
施術時間 |
脱毛部位によって変わります。
※事前の剃毛時間も含まれます |
---|---|
痛み |
部位や体調によって変わります。 |
通院頻度 |
顔脱毛は1カ月おき、それ以外の部位は2~3カ月に1回の頻度が基本です。 ※患者さまの毛周期や施術回数によって通院頻度を調整いたします |
リスク・副作用 |
レーザー照射により、疼痛、熱感、乾燥、発赤などが生じる可能性があります。 |
注意事項 |
施術前後1カ月以内に日焼けをする予定がある方は、施術を受けることができません。 |