VIO脱毛
近年、注目度が高まっているVIO脱毛。
おしゃれを楽しみたい方はもちろん、衛生面を考えて施術する方も増えています。
デリケートな部位だからこそ自己処理は卒業して、銀座フェミークリニックで医療脱毛をはじめましょう。
Vライン (ビキニゾーン) |
Iライン (陰部周囲) |
Oライン (肛門周囲) |
---|---|---|
|
|
|
生理中の不快感をなんとかしたかった
自己処理のストレスから解放されたかった
ニオイやムレを軽減したかったから
“介護脱毛”をするなら早いほうがいいと思った
水着を着る機会がある
肌荒れや黒ずみが軽減できると聞いたから
無理な自己処理は肌トラブルのもと。
当院の脱毛プランには剃毛料も含まれているので、お肌のためにも施術前のシェービングはスタッフにお任せください。
※衛生面を考慮し、毎回シェーバーの刃を交換しています。
デリケートゾーンは皮膚が薄く、しかも毛が太く濃いため、施術時の痛みが強くなりやすいVIO。
照射のスピードや角度を調整したり、お声かけしたり丁寧な施術で痛みの軽減を目指しています。
※痛みに不安を感じる方には麻酔クリーム(別途料金)もご用意しています。
当院の医療脱毛はすべて女性スタッフが担当。
しかも、全員が医療脱毛を経験済み。
デリケートなお悩みやデザインのご希望などお気軽にご相談ください。
デリケートゾーンは凹凸が多く、打ち漏れが生じやすい部位のひとつです。
当院では、照射範囲の3分の1を重ね合わせてレーザーを照射。
打ち漏れを防いで、少ない回数で結果を出します。
お肌に優しいVIO脱毛を心がけていますが、まれに肌トラブルが生じてしまうことがあります。
そのような時は、医師がすぐに診断。
必要に応じて薬を処方します。
VIOの医療レーザー脱毛 | ||
---|---|---|
施術 時間 |
40分 | |
施術 回数 |
5回 ※効果には個人差があり、必ず5回で完了するものではありません。 |
|
施術 スケジュール |
2~3か月間隔 | |
痛み レベル |
★★★★★ 4 毛量が多く、毛が太いために痛みを感じやすい。 ※麻酔クリーム使用も可(スタッフにお申し付けください) |
|
毛嚢炎、 ニキビ等の リスク |
毛嚢炎 ★★★★★ 4 |
ニキビ ★★★★★ 3 |
汗ムレや衣服との摩擦が肌トラブルの原因に。 トラブルが生じた場合は、適切な処置を行った後、薬を処方いたします。 |
※初診料・カウンセリング料・再診料は無料です。
※料金には薬代・剃毛代が含まれます。
※表示価格はすべて税抜きです。
Q.
VIO脱毛に必要な回数はどのくらいですか?
A.
2~3か月間隔で5回、1年~1年半を目安としています。
個人差があるため、5回で完了とは言い切れませんが、銀座院では効果を最大限引き出すスケジュールの設定と、照射の技術で少ない回数でご満足いただける施術を目指します。
Q.
デリケートゾーンの毛が一部白くなっているのですが、VIO脱毛できますか?
A.
医療脱毛は、ムダ毛の黒い色(メラニン色素)に反応するレーザーを使用して毛を抜く方法です。
そのため、白くなったアンダーヘアではレーザーが毛に反応せず、脱毛することができません。
VIO脱毛をご希望の場合はお早めに銀座院までご相談ください。
※フェミークリニックグループサイトに飛びます(外部サイト)
美容皮膚科 銀座フェミークリニック
〒104-0061
東京都中央区銀座1-3-13
The ORB Premiere(オーブプレミア)3F
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 3番出口 目の前
JR線 有楽町駅 徒歩2分
デリケートな部分なのでいつも清潔でいたい