メスを使わずアンチエイジングしわ・たるみ・瞼(まぶた)のたるみ治療

鏡を見て、しわやたるみが目立ってきたことにショックを受けた経験はありませんか? 深いしわやたるみの改善はセルフケアでは難しく、かといって「歳だから仕方がない…」と諦めてしまうと症状は悪化するばかりです。
今、しわ・たるみ・瞼(まぶた)のたるみでお悩みなら、美容皮膚科 銀座フェミークリニックにご相談ください。安全性、ダウンタイムや副作用に配慮した“切らない治療”を取りそろえ、患者さまの症状に合わせて提案いたします。
このようなお悩みをお持ちの方におすすめ
- 目尻や目の下のしわ・小じわが気になる
- 頬がたるんでフェイスラインがぼやけてきた
- ほうれい線やマリオネットラインが気になる
- 笑った後や眉間にしわを寄せた後にしわが残るようになった
- 年齢より老けて見られることが増えた
- 疲れているように見られる
しわ・たるみ・瞼(まぶた)のたるみの原因
しわやたるみができるメカニズム

お肌は表皮・真皮・皮下組織の3層からなり、しわ・たるみには真皮層が深く関わっています。
真皮層にはコラーゲンがネット状に張り巡らされていて、エラスチンがそれを束ねて支えています。コラーゲンやエラスチンの減少によってこの構造が崩れるとハリや弾力が失われ、しわやたるみが生じるのです。
しわの原因・改善方法

目尻や目の下、ほうれい線、首回りなどのしわは、加齢や紫外線の影響によってコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が減少して生じます。
当院では医師の診察のもと患者さまに合った治療をご提供していますので、一度ご相談ください。
たるみの原因・改善方法

歳を重ねると皮下組織や筋肉は弱体化し、代謝機能の低下によって皮下脂肪が増えます。結果、脂肪を筋肉で支えられなくなり、たるみが生じます。また、真皮層にあるコラーゲンやエラスチンの減少も原因のひとつです。
近年は光線治療や再生医療での改善が可能になり、当院でも豊富なメニューを取りそろえています。
瞼(まぶた)のたるみの原因・改善方法

瞼(まぶた)のたるみは眼輪筋の衰えが原因です。しかも、目もとは皮膚が薄く、皮脂腺も少ないため乾燥しやすい部位。乾燥はコラーゲンやエラスチンの減少につながるため、たるみが生じやすくなります。
当院ではメスを使わない治療をそろえていますので、お気軽にご相談ください。
代表的なしわの種類
1.表情じわ

あらわれやすい部位:眉間・額・目尻
笑ったり怒ったりしたときの筋肉の動きが皮膚に記憶され、表情を戻しても残ってしまうしわです。お肌の弾力に欠かせないコラーゲンやエラスチンが減少すると皮膚が元に戻りにくくなり、深いしわがあらわれます。
2.たるみじわ

あらわれやすい部位:ほうれい線・ゴルゴライン・マリオネットライン
皮下脂肪の増加や筋肉の衰えによって、脂肪が垂れ下がることで生じるしわです。たるみが原因なので老化が目立つ部位にあらわれやすく、実年齢以上に老けた印象を与えてしまいます。
3.小じわ(ちりめんじわ)

あらわれやすい部位:目もと・口もと
乾燥によってお肌のハリが低下してあらわれる線状のしわです。皮膚の薄い目尻や目の下、さらに口もとにあらわれやすく、20代から見られます。
代表的なたるみの種類と原因
1.皮膚のたるみ

気になるポイント:小じわ・たるみ毛穴・肌のごわつき・まぶた
コラーゲンやエラスチンの量が減り、質も低下することでお肌のハリや弾力が失われます。
2.筋肉・脂肪のボリュームダウン

あらわれやすい部位:くま・目の下のくぼみ・ゴルゴライン・まぶた
皮膚がたるむ症状が進み、さらに顔の筋力が衰えて皮膚構造が崩れていきます。
3.筋肉・脂肪のたるみ

あらわれやすい部位:フェイスライン・ほうれい線・マリオネットライン・まぶた
年齢を重ねると脂肪層は肥大(皮下脂肪のボリュームUP)し、同時に筋力が衰えます。すると皮膚を支えきれなくなり、たるみが生じます。
当院のしわ・たるみ・瞼(まぶた)のたるみ治療はここが違う

しわ・たるみ・瞼(まぶた)のたるみの治療といえば、かつては外科手術が主流でしたが、今ではメスを使わない治療で改善が可能になりました。
美容皮膚科 銀座フェミークリニックでも、注入治療や光線治療などを取りそろえ、患者さまの症状やライフスタイルに合わせてご提案。しっかりと結果を出しつつ、効果をできるだけ長くキープするために複数の治療を組み合わせるなど、オーダーメイド感覚の治療をご提供いたします。
しわ・たるみ・瞼(まぶた)のたるみの治療メニュー
しわ | たるみ | ハリ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
表情 ジワ |
たるみ しわ |
小じわ (ちりめん) |
皮膚の たるみ |
筋肉・脂肪の ボリュームダウン |
筋肉・脂肪の たるみ |
||
サーマ クール |
– | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | – |
サーマ クールアイ |
– | – | – | ◎ (まぶた) |
◎ (まぶた) |
○ (まぶた) |
– |
PRP治療 (再生治療) |
– | – | ◎ | ○ | – | – | – |
ヒアルロン酸 注入 |
○ | ○ | – | – | ○ | – | – |
ボトックス | ◎ | – | – | – | – | – | – |
BNLS neo | – | – | – | – | ◎ | ○ | – |
水光注射 | – | ◎ | ◎ | ○ | – | – | ◎ |
ダーマペン | – | – | ◎ | – | – | – | ◎ |
リジュラン | ○ | ○ | ◎ | ◎ | – | ○ | ◎ |
コラーゲンピール | – | ○ | ◎ | ◎ | – | – | – |
サーマクール

RF(高周波)を照射してしわやたるみを改善。高い効果が半年間以上持続することから“メスを使わないリフトアップ”とも呼ばれます。
サーマクールアイ

目もとに特化したサーマクールです。専用のアイチップにより目もとのたるみや小じわを改善。上眼瞼のたるみにも有効です。
PRP治療(再生治療)

血液から抽出した多血小板血漿(PRP)を注入し、成長因子の働きによってしわやたるみを改善する再生医療。
ヒアルロン酸注入

人体に無害なヒアルロン酸を注入して、深く刻まれたしわやほうれい線を目立たなくする治療。鼻や唇の形成も可能です。
ボトックス注射

筋肉を局所的に麻痺させる注射により、眉間の縦じわや額の横じわを改善。小顔効果も期待でき、多汗症治療にも用いられます。
BNLS neo

小顔や顔やせを目的とした脂肪溶解注射。リンパの循環作用やお肌の引き締め作用により、たるみ改善にも効果があります。
水光注射

ヒアルロン酸や各種ビタミンをブレンドした薬剤を皮膚の浅い層に細かく注入し、艶やかで弾力のあるお肌を目指します。
ダーマペン

創傷治癒力と成長因子の相乗効果でお肌の再生を目指します。しわ・たるみの改善に加え、ニキビ跡や毛穴の引き締めにも有効。
リジュラン

ポリヌクレオチド(PN)を主成分とした美容注射。お肌の再生能力を促し、表皮と真皮の厚みやお肌全体のハリを改善。10〜14日程で効果を実感。
コラーゲンピール

コラーゲンの生成を薬剤を塗布することで促す治療方法です。コラーゲンピールに含まれる成分のうち、高濃度トリクロロ酢酸(TCA)はお肌を持ち上げる効果があるため、皮膚のたるみや小じわの改善に高い効果を発揮します。
施術直後からハリ・ツヤ感を実感、ダウンタイムがほとんどないといったメリットもございます。
治療の流れ(サーマクールCPTの場合)
診察予約・カウンセリング予約

当院は完全予約制です。
ホームページの予約フォーム、またはお電話よりご予約をお願いいたします。
ご来院

来院手続き後、待ち時間なく、すぐにご案内いたします。
無料カウンセリング・診察

専門カウンセラーが患者さまのお悩みや治療方法のご希望などをお聞きします。その後、医師がお肌の状態や症状を診察し、患者さまに最適な治療をご提案します。
当院では、メリット・デメリットを詳しくご説明し、ご納得いただいたうえで治療を進めていきますので、ご不明点や不安な点がございましたらお気軽にご質問・ご相談ください。
洗顔

施術前に洗顔を行っていただきます。
当院が選定したメイク落としや洗顔料などをご用意しておりますので、ご自由にお使いください。
サーマクールCPTの実施

照射漏れを防ぐためにマーキングを行い、そのうえから的確にサーマクールCPTを照射します 。
照射時間は約20〜40分程度です。
施術完了

サーマクールCPTは冷却システムを備えているためお肌へのダメージが少なく、ダウンタイムもほぼありません。
治療後すぐに洗顔、メイクができ、当日から入浴も可能です。
しわ・たるみ・瞼(まぶた)のたるみ治療のよくある質問
-
Q.
治療はどのくらいの効果がありますか?
A.
1回の施術で半年ほど効果が持続する治療もあれば、複数回行うことで効果があらわれる治療もあります。
美容皮膚科 銀座フェミークリニックでは、どのような方にもご満足いただけるよう、豊富なメニューの中から最適な治療をご提案いたします。 -
Q.
痛みやダウンタイムはありますか?
A.
治療方法により異なりますが、美容皮膚科 銀座フェミークリニックでは、痛みやダウンタイムが少ない治療のご提供を心掛けています。
それぞれの治療の痛みやダウンタイムについては治療内容とともにご説明いたしますので、不安な点や疑問点がありましたらご相談ください。 -
Q.
どれくらいの通院期間が必要ですか?
A.
治療方法によって異なります。1回で効果を感じられるものもありますが、2、3週間おきに数か月通院いただくような治療法もあります。
美容皮膚科 銀座フェミークリニックでは、患者さまの症状、ご希望やライフスタイルを考慮して治療をご提案いたします。
また、化粧品やセルフケアのアドバイスなども行っております。 -
Q.
整形後でもしわ・たるみ治療は可能ですか?
A.
可能です。
ただし、手術の内容によって治療方法も変わってきますので、カウンセリング及び診察の際に手術内容をお知らせください。そのうえで、患者さまに適した治療をご提案いたします。 -
Q.
しわができやすい人とできにくい人がいるのはなぜですか?
A.
しわは加齢以外に、紫外線や乾燥によっても生じます。それだけに日頃の生活習慣が影響するといえます。中には20代から気にされる方もいらっしゃいますので、年齢に関係なく、日頃からしわ・たるみへのケアが必要です。