- 銀座フェミークリニックTOP
- しわ・たるみ治療
- ヒアルロン酸注入
- ヒアルロン酸注入は何故バレる?ほうれい線にバレずに入れる方法
ヒアルロン酸注入は何故バレる?ほうれい線にバレずに入れる方法
 
			
					ほうれい線やシワを改善する方法としてポピュラーなのがヒアルロン酸注入です。
					施術箇所に直接ヒアルロン酸を注入することで皮膚の変形やへこみを修復し、皮膚を平らにしてシワやたるみを目立ちにくくする施術法。
					施術時間は部位などによって異なりますが、比較的短く手軽さも魅力です。				
				
 
			
					その一方で、不自然な仕上がりや失敗したことで周囲の方にバレてしまい嫌な思いをしたといったことも…。
					今回はヒアルロン酸注入がバレる原因と、自然な仕上がりになるために抑えておきたいポイントをご紹介していきます。
					ぜひ参考にしてみてください。
				
仕上がりが不自然
 
			
						ヒアルロン酸注入は症状がメイクでカバーできますが、一度に過剰注入してしまうと表情に不自然さがでてしまいます。
						また技術や経験の浅い医師による失敗症例には、注入量が多すぎたことでしこりができたケースも。
						カウンセリングで、注入量が自分に適しているか相談しましょう。
					
ダウンタイムによる腫れや内出血
 
			
						ダウンタイム中は、想定以上に腫れることもあるためバレてしまうことがあります。
						ヒアルロン酸を注入した際、周辺の水分との親和が強く起こることで、腫れたり盛り上がったりする反応があるのです。
						もし気になっても刺激するのはやめましょう。
						擦ってしまうと症状が悪化する可能性があります。
						ダウンタイムによる腫れは数日程度で落ち着くので、しばらく様子を見ましょう。
					
このようにヒアルロン酸注入は、医師にしっかり相談することや術後安静にしていることでダウンタイムの悪化を防げる可能性もあります。
 
			
						ここまで、ほうれい線がバレる理由についてお伝えしましたが悩んでいる方にとってはメリットが多い施術です。
						次に、メリットやヒアルロン酸注入が向いている方について紹介していきます。
						デメリットもお伝えしますので、施術に興味がある方は知っておいて損はしませんよ。
					
ヒアルロン酸注射のメリット
 
			
						ヒアルロン酸注射のメリットは気軽さです。
						施術時間が、1時間程度と短いこと。
						また即効性もあり、すぐに効果を実感できます。
						メスを使わずに極細の注射で注入するので、術後に傷跡が残る心配がありません。
						ダウンタイムはほとんどなく、1~2日間腫れや内出血がある場合もありますが徐々にひいていきます。
						翌日からメイクが可能となり、隠せますので心配いりません。
						ダウンタイムがとれない方や、メスをいれたくない方、気軽に改善したい方には向いているでしょう。
					
ヒアルロン酸注射のデメリット
 
			
						ヒアルロン酸注射のデメリットは、ヒアルロン酸が体内に吸収されてしまうため、定期的なメンテナンスが必要なことです。
						ただ、最近は1~2年間効果が持続するヒアルロン酸も多いようなので年に何回も打つ必要はなくなりました。
					
 
			
						ヒアルロン酸注入は、ダウンタイムがほぼなく比較的安全で魅力的な施術です。
						仮に過剰に注入してしまっても修正が可能な施術ではありますが、修正や注入を繰り返すことで不自然な印象になってしまうことも。
						ご希望通りの自然な仕上がりになるために、ヒアルロン酸注入の際にバレないようにするポイントをしっかり押さえておきましょう。
					
顔のバランスを考えて注入する
 
			
						年齢を重ねるとほうれい線以外にもたるみが出てきたり、肌のハリがなくなったりします。
						ほうれい線だけに注入したのではその部分が目立ってしまい、顔全体のバランスがとれず不自然な仕上がりになる可能性も。
						なので顔全体のバランスを見ながら注入することが重要です。
						自分に合った方法で自然な仕上がりを目指しましょう。
					
多量に注入しない
 
			
						ヒアルロン酸注入量は、ほうれい線の状態を見ながら希望のイメージを考慮したうえで決定します。
						医師の知識や経験が不足していると希望に対して適した量の判断を誤ってしまい、過剰な量のヒアルロン酸を注入するケースも。
						こうした場合に、腫れたり不自然に膨らんでしまうことが起こり得るのです。
					
医師・クリニック選びを慎重に
 
			
						先ほどお伝えしたような失敗をしないためには、医師やクリニック選びが重要です。
						ほうれい線へのヒアルロン酸注入は、適した製剤や注入ペースで継続することで自然な仕上がりになります。
						適切な施術を行うことができるかは、医師の総合的な判断や技術次第なのです。			
					
 
			
					ほうれい線へのヒアルロン酸注入は、皮膚を平らにしてシワやたるみを目立ちにくくするシンプルな方法だからこそ、医師の技術に差がでる施術になります。
					フェミークリニックは開院20年の歴史があり、実績のあるクリニックです。
					カウンセリングで希望や不安などをしっかりとヒアリングをし、患者さまの理想に沿った自然な仕上がりになるよう心掛けています。
				
 
			
					また当院は薬剤や製剤の安全性を重視していまして、厚生労働省に唯一承認された米国・アラガン社製のヒアルロン酸の製剤を使用。
					ボリューマXCやボリフトXCなど様々な製材があり、患者さまのほうれい線の状態や顔全体のバランスを確認した上で合った方法をご提案致します。
				
少しでも不安を解消していただけるよう、料金やリスク・副作用も記載しています。
| 施術時間 | 1時間程度 ※注入箇所により変わります | 
|---|---|
| 施術後の通院 | 通常は不要、ただし効果や状態によっては再診が必要な場合もあります。 | 
| ダウンタイム/腫れ | 通常はほとんどなく、日常生活にすぐに戻れますが、まれに施術直後に軽い腫れが出ることがあります。通常は数日で治まります。 | 
| 内出血 | 針を刺す部位によっては内出血が起こる可能性があります。 | 
| 麻酔 | 薬剤の中に麻酔成分が入っていますので、通常は麻酔は不要です。痛みが心配な方は別料金で麻酔クリームのご用意もあります。 | 
| メイク | メイクは可能ですが、施術部位はなるべく避けるようにしてください。 | 
| 洗髪/入浴/洗顔 | 施術後すぐに可能ですが、施術部位を強くこすらないよう注意が必要です。 | 
| 激しいスポーツ | 施術後数日は激しい運動を避けることが推奨されます。 | 
| お顔への強いマッサージ | 施術後数日〜2週間は避けてください。 | 
| 持続期間 | 製剤や体質によって異なりますが、一般的には6ヶ月~2年程度です。 | 
| 禁忌症状 | 妊娠、授乳、特定の皮膚疾患や感染症がある場合は避けるべきです。 | 
一人でも多くの方が来院していただきやすいように、カウンセリング料・初診・再診料・お薬代が無料です。
確かな技術を持った医師たちが施術致しますので、お気軽にご相談ください。
 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						